★「アイウィル学習室」の開催日は、左のカテゴリー最上段「予定」でチェックできます。小学5・6年生、中学生、高校生の皆さん、お待ちしています!
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano
2011年01月11日
センター入試間近
ケイドウです。本年もよろしくお願いします。
今週 土・日といよいよセンター入試となりました。私の教え子も4名受験します。受験当日まで風邪を引かないよう体調には万全を尽くしてください。私自身先週久しぶりに体調を崩して寝込んでしまいました。センター直前だったというのに不覚でした。
センター入試は時間との勝負のようなところがあるので考えている時間が余りありません。ほとんど条件反射的に解答する練習を日々行っていないと高得点は厳しいです。問題パターンは毎年類似しているので日々の勉強で色々な問題パターンに対応できる事が求められています。 センターが終わると私立大学試験 国公立のの二次試験 また中学3年生の皆さんは高校入試といよいよ入試の真っ只中にこれから突入していきますね。
わたしの息子も実は中3で今年高校受験を迎えるのです。私自身家庭教師をやっていながら自分の息子に家庭教師する時間がほとんどないほど家庭教師が忙しいのは喜んでいいのかどうか微妙な所です。
私は高校受験する生徒もたくさん見ているので、全員志望校に合格して欲しいです。頑張れ受験生!
さて今回は センター入試直前という事でセンターに頻出の数学の問題を出しておきます。
数学Bの問題です。
空間上にA (2,1,3) B(4、5,7) C(-2、-1、-3)の3点が存在する。直線ABに対して点Cから垂直に直線を引いた場合、その垂線と直線ABが交わる点Pの座標を求めよ。
今週 土・日といよいよセンター入試となりました。私の教え子も4名受験します。受験当日まで風邪を引かないよう体調には万全を尽くしてください。私自身先週久しぶりに体調を崩して寝込んでしまいました。センター直前だったというのに不覚でした。
センター入試は時間との勝負のようなところがあるので考えている時間が余りありません。ほとんど条件反射的に解答する練習を日々行っていないと高得点は厳しいです。問題パターンは毎年類似しているので日々の勉強で色々な問題パターンに対応できる事が求められています。 センターが終わると私立大学試験 国公立のの二次試験 また中学3年生の皆さんは高校入試といよいよ入試の真っ只中にこれから突入していきますね。
わたしの息子も実は中3で今年高校受験を迎えるのです。私自身家庭教師をやっていながら自分の息子に家庭教師する時間がほとんどないほど家庭教師が忙しいのは喜んでいいのかどうか微妙な所です。
私は高校受験する生徒もたくさん見ているので、全員志望校に合格して欲しいです。頑張れ受験生!
さて今回は センター入試直前という事でセンターに頻出の数学の問題を出しておきます。
数学Bの問題です。
空間上にA (2,1,3) B(4、5,7) C(-2、-1、-3)の3点が存在する。直線ABに対して点Cから垂直に直線を引いた場合、その垂線と直線ABが交わる点Pの座標を求めよ。
☆☆☆☆☆家庭教師のご紹介もしています☆☆☆☆☆
アイウィル事務局までご連絡ください。
電話 026-264-2070
メール iwill_info@yahoo.co.jp
Posted by アイウィル at 12:17│Comments(2)
│数学クイズ
この記事へのコメント
我が家も後一年でセンター試験。
先輩はセンター試験で高得点だったので二次は余裕でした。
ああ、我が家は間に合うのか…過去問やっていますが、早速これをやらせてみます。
先輩はセンター試験で高得点だったので二次は余裕でした。
ああ、我が家は間に合うのか…過去問やっていますが、早速これをやらせてみます。
Posted by masumi at 2011年01月11日 14:24
回答が遅れて申し訳ありません。
今年のセンターは少し簡単だったようで、来年は難しくなるかもしれませんね。
回答を書いておきます。
ベクトルABの成分表示 ( 2,4,4 )
ベクトルAP=ベクトルkABより ( 2k、4k、4k )
ベクトルCP=ベクトルCA + ベクトルAP=(4+2k、2+4k、6+4k)
ベクトルCP⊥ベクトルABより ベクトルCP×ベクトルAB=0
従って 2(4+2k)+4(2+4k)+4(6+4k)=0 よりK=-10÷9
ベクトルOP=ベクトルOA+ベクトルAPより
P座標は (-2÷9、-31÷9、-13÷9)
となります。
今年のセンターは少し簡単だったようで、来年は難しくなるかもしれませんね。
回答を書いておきます。
ベクトルABの成分表示 ( 2,4,4 )
ベクトルAP=ベクトルkABより ( 2k、4k、4k )
ベクトルCP=ベクトルCA + ベクトルAP=(4+2k、2+4k、6+4k)
ベクトルCP⊥ベクトルABより ベクトルCP×ベクトルAB=0
従って 2(4+2k)+4(2+4k)+4(6+4k)=0 よりK=-10÷9
ベクトルOP=ベクトルOA+ベクトルAPより
P座標は (-2÷9、-31÷9、-13÷9)
となります。
Posted by ケイドウ at 2011年02月04日 02:28