★「アイウィル学習室」の開催日は、左のカテゴリー最上段「予定」でチェックできます。小学5・6年生、中学生、高校生の皆さん、お待ちしています!
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano
2024年03月11日
決して忘れない☆
こんにちは。さよちゃんです。
どうしても今日3月11日に投稿したかったので、急いで記事を書いています。
東日本大震災から13年。
もうそんなに経つのですね。
でも、過去のことではありませんね。
今も多くの方が不自由な暮らしをしていらっしゃいます。
当時は、理事長の畑で野菜を収穫し、道の駅で販売するイベントを開催して、収益を寄付しました。
夏休みには被災地へ赴き、学習支援のボランティア活動もやらせていただきました。
今でも、鮮明に覚えています。
関連記事はこちらです。
イベントのご報告☆ 2011年8月22日の記事
被災地へ ~その1~☆ 2011年8月25日の記事
被災地へ ~その2~☆ 2011年8月30日の記事
被災地へ ~その3~☆ 2011年9月2日の記事
2019年には、長野市やその周辺市町村でも大きな台風災害があり、多くの方が被災されました。
当時は、長男が篠ノ井の民家でボランティア活動をしましたが、私は叔母が入院したこともあり、何もできずに悶々と過ごしました。
そして今年。新年になってすぐの能登半島地震では、寄付をするくらいで何もできずにいたところ、ご縁があって、ピアニストとして音楽活動をしている高校時代の友人のチャリティーコンサートのお手伝いをしました。(←詳しくは私のFBで)
災害が起こるたびに感じるのは、「防災」の大切さです。
自然災害は避けようのない場合も多いですが、事前の備えや心構えで、影響を少しでも小さくすることが出来るはずです。
普段から、災害が起きた場合の避難場所、避難の方法、連絡方法などを家族と共有したり、防災グッズの準備や補充をしたりと、色々やっておきたいですね。
高校生の次男は、「今は自分にできることはないかもしれないけど、いつかお役に立てるように、(防災の)勉強をしたい。」と言い、「防災士養成研修講座」を受講しました。
資格を取りたいというよりも、勉強しておきたいと思ったようです。
防災士については、興味のある方がいるかもしれないので、受講内容などを本人からもう少し詳しく聞き取り、改めてブログに書きたいと思っています。
どうしても今日3月11日に投稿したかったので、急いで記事を書いています。
東日本大震災から13年。
もうそんなに経つのですね。
でも、過去のことではありませんね。
今も多くの方が不自由な暮らしをしていらっしゃいます。
当時は、理事長の畑で野菜を収穫し、道の駅で販売するイベントを開催して、収益を寄付しました。
夏休みには被災地へ赴き、学習支援のボランティア活動もやらせていただきました。
今でも、鮮明に覚えています。
関連記事はこちらです。
イベントのご報告☆ 2011年8月22日の記事
被災地へ ~その1~☆ 2011年8月25日の記事
被災地へ ~その2~☆ 2011年8月30日の記事
被災地へ ~その3~☆ 2011年9月2日の記事
2019年には、長野市やその周辺市町村でも大きな台風災害があり、多くの方が被災されました。
当時は、長男が篠ノ井の民家でボランティア活動をしましたが、私は叔母が入院したこともあり、何もできずに悶々と過ごしました。
そして今年。新年になってすぐの能登半島地震では、寄付をするくらいで何もできずにいたところ、ご縁があって、ピアニストとして音楽活動をしている高校時代の友人のチャリティーコンサートのお手伝いをしました。(←詳しくは私のFBで)
災害が起こるたびに感じるのは、「防災」の大切さです。
自然災害は避けようのない場合も多いですが、事前の備えや心構えで、影響を少しでも小さくすることが出来るはずです。
普段から、災害が起きた場合の避難場所、避難の方法、連絡方法などを家族と共有したり、防災グッズの準備や補充をしたりと、色々やっておきたいですね。
高校生の次男は、「今は自分にできることはないかもしれないけど、いつかお役に立てるように、(防災の)勉強をしたい。」と言い、「防災士養成研修講座」を受講しました。
資格を取りたいというよりも、勉強しておきたいと思ったようです。
防災士については、興味のある方がいるかもしれないので、受講内容などを本人からもう少し詳しく聞き取り、改めてブログに書きたいと思っています。
☆☆☆☆☆家庭教師のご紹介もしています☆☆☆☆☆
アイウィル事務局までご連絡ください。
電話 026-264-2070
メール iwill_info@yahoo.co.jp
Posted by アイウィル at 13:07│Comments(0)
│雑感