★「アイウィル学習室」の開催日は、左のカテゴリー最上段「予定」でチェックできます。小学5・6年生、中学生、高校生の皆さん、お待ちしています!
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano
2023年06月09日
久しぶりに☆
おはようございます。
さよちゃんです。
年末から本当に忙しくて、特に3,4,5月はずっと書類作成と会議・打ち合わせでした。
久しぶりに、NPOの他団体の方々にもお会いすることが出来ました。
だいぶご無沙汰していたのにもかかわらず、皆さん声をかけてくださるので嬉しかったです。
ありがとうございました!
NPOの仕事をやっていて、いつも思うのは、「こんなに大変で、こんなに楽しい仕事はない!」ということ。
家庭教師としての経験が色々な場面で役に立ちます。
単なる受験対策であれば、大手の学習塾にお任せすればいいのですが、
私たちが関わる生徒さんや保護者の方の中には、発達障がいを持つ人、HSC(非常に敏感な子)の気質を持つ人、心の病を抱えている人もいます。
最近は、特にそういう特別な配慮が必要なケースが増えてきたと感じています。
「生徒さんに寄り添った指導を」と思っていますが、具体的に「こういう場面ではどうしたらいいのだろう。どういう言葉をかけたらいいのだろう。」と悩む時があるのも事実です。
個別指導ゆえの難しさを感じることも。だから、ここのところずっと勉強していました。
SNSで発達障がいについて情報収集していたら、2023年4月に長野県が開所した「発達障がい情報・支援センター」の記事が出てきました。
その中で紹介されていた、子育て支援のアプリ「TOIRO」はおすすめです!
自分で子育てについての質問をすることもできますし、気になるQ&Aをのぞくだけでも勉強になります。
無料です。検索してみてください。
プライベートも充実しています。
次男が高校に入学してから部活でカヌーを始めたので、先日、県大会の応援に行ってきました。
長男の時は犀川のろうかく湖でやっていたのですが、現在は飯山市の北竜湖が会場になっています。
写真は次男。
次の日は、順延になった地元の小学校の運動会へ。
この4月から小中併設校となりました。
長男や次男が野球をやっていたときは、グラウンドの草取りをみんなでやりました。
良い思い出です。
あとは、読書かな。色々読みあさっています。
最近のヒットは、5月31日に発行されたばかりの「メメンとモリ」という絵本です。
著者はヨシタケシンスケさん、発行は株式会社KADOKAWAです。
6/2付の信毎で紹介されていて、強く惹かれるものがあったので、その日のうちに書店で購入しました。
「人は、びっくりするために生きている」という、記事のタイトル。
いつもびっくりしてばかりいる私にとって、この本は救いでした。
ずっとバッグに入れて持ち歩き、繰り返し読んでいます。
絵本というより、絵を用いた哲学書のような感じでしょうか。
記事の中では、「子どもだけでなく、大人が読んでも考えさせられる一冊」と紹介されています。
ヨシタケさんの死生観に共感できる部分も多く、オチも含め、全体的にシュールなのもいいです。
おすすめです。是非、読んでみてください。
これからやりたいことは…
まず実家の草刈りと梅仕事かな。
庭もきれいにしたいし、断捨離もしたい。
落ち着いたら、ピアノも弾こう♪
このブログも、もう少し更新頻度を高くしたいと思っていますが、どうなるでしょうか。
お楽しみに☆
さよちゃんです。
年末から本当に忙しくて、特に3,4,5月はずっと書類作成と会議・打ち合わせでした。
久しぶりに、NPOの他団体の方々にもお会いすることが出来ました。
だいぶご無沙汰していたのにもかかわらず、皆さん声をかけてくださるので嬉しかったです。
ありがとうございました!
NPOの仕事をやっていて、いつも思うのは、「こんなに大変で、こんなに楽しい仕事はない!」ということ。
家庭教師としての経験が色々な場面で役に立ちます。
単なる受験対策であれば、大手の学習塾にお任せすればいいのですが、
私たちが関わる生徒さんや保護者の方の中には、発達障がいを持つ人、HSC(非常に敏感な子)の気質を持つ人、心の病を抱えている人もいます。
最近は、特にそういう特別な配慮が必要なケースが増えてきたと感じています。
「生徒さんに寄り添った指導を」と思っていますが、具体的に「こういう場面ではどうしたらいいのだろう。どういう言葉をかけたらいいのだろう。」と悩む時があるのも事実です。
個別指導ゆえの難しさを感じることも。だから、ここのところずっと勉強していました。
SNSで発達障がいについて情報収集していたら、2023年4月に長野県が開所した「発達障がい情報・支援センター」の記事が出てきました。
その中で紹介されていた、子育て支援のアプリ「TOIRO」はおすすめです!
自分で子育てについての質問をすることもできますし、気になるQ&Aをのぞくだけでも勉強になります。
無料です。検索してみてください。
プライベートも充実しています。
次男が高校に入学してから部活でカヌーを始めたので、先日、県大会の応援に行ってきました。
長男の時は犀川のろうかく湖でやっていたのですが、現在は飯山市の北竜湖が会場になっています。
写真は次男。
次の日は、順延になった地元の小学校の運動会へ。
この4月から小中併設校となりました。
長男や次男が野球をやっていたときは、グラウンドの草取りをみんなでやりました。
良い思い出です。
あとは、読書かな。色々読みあさっています。
最近のヒットは、5月31日に発行されたばかりの「メメンとモリ」という絵本です。
著者はヨシタケシンスケさん、発行は株式会社KADOKAWAです。
6/2付の信毎で紹介されていて、強く惹かれるものがあったので、その日のうちに書店で購入しました。
「人は、びっくりするために生きている」という、記事のタイトル。
いつもびっくりしてばかりいる私にとって、この本は救いでした。
ずっとバッグに入れて持ち歩き、繰り返し読んでいます。
絵本というより、絵を用いた哲学書のような感じでしょうか。
記事の中では、「子どもだけでなく、大人が読んでも考えさせられる一冊」と紹介されています。
ヨシタケさんの死生観に共感できる部分も多く、オチも含め、全体的にシュールなのもいいです。
おすすめです。是非、読んでみてください。
これからやりたいことは…
まず実家の草刈りと梅仕事かな。
庭もきれいにしたいし、断捨離もしたい。
落ち着いたら、ピアノも弾こう♪
このブログも、もう少し更新頻度を高くしたいと思っていますが、どうなるでしょうか。
お楽しみに☆
<おまけ>
最近の生徒さんとのエピソードから…
ゴールデンウィーク中、学習支援で訪問すると、珍しく玄関の外で待っていた姉妹。
何やらニヤニヤしている。←実はこういうサプライズは苦手
私「どうしたの?何かあったの?」
生徒「先生、一緒に写真撮ろう!」
私「写真撮られるの、あんまり好きじゃないんだけど…」←やんわり断る
生徒「いいから、いいから!」←結局撮りました
生徒さんや保護者の方の中には、初回訪問の前に「どんな人が来るのだろう」と不安を感じる方もいます。
SNSでチェックをする方も。
だから、以前は友達限定で公開していた私のFBも、何年か前から全公開に設定を変更しています。
ここからはLINEでのやり取り。
私「大丈夫かな?私とわかる?(プロフィールの)写真変えない方がいいかな。」
生徒「大丈夫!無加工でも加工ありでも可愛いっすよ。」
私「あら~♪ 嬉しいこと言ってくれるじゃん(笑)」
生徒たちに励まされ、助けられる日々。
私の自己肯定感も高まります!
これからもよろしくね☆
最近の生徒さんとのエピソードから…
ゴールデンウィーク中、学習支援で訪問すると、珍しく玄関の外で待っていた姉妹。
何やらニヤニヤしている。←実はこういうサプライズは苦手
私「どうしたの?何かあったの?」
生徒「先生、一緒に写真撮ろう!」
私「写真撮られるの、あんまり好きじゃないんだけど…」←やんわり断る
生徒「いいから、いいから!」←結局撮りました
生徒さんや保護者の方の中には、初回訪問の前に「どんな人が来るのだろう」と不安を感じる方もいます。
SNSでチェックをする方も。
だから、以前は友達限定で公開していた私のFBも、何年か前から全公開に設定を変更しています。
ここからはLINEでのやり取り。
私「大丈夫かな?私とわかる?(プロフィールの)写真変えない方がいいかな。」
生徒「大丈夫!無加工でも加工ありでも可愛いっすよ。」
私「あら~♪ 嬉しいこと言ってくれるじゃん(笑)」
生徒たちに励まされ、助けられる日々。
私の自己肯定感も高まります!
これからもよろしくね☆
☆☆☆☆☆家庭教師のご紹介もしています☆☆☆☆☆
アイウィル事務局までご連絡ください。
電話 026-264-2070
メール iwill_info@yahoo.co.jp