★「アイウィル学習室」の開催日は、左のカテゴリー最上段「予定」でチェックできます。小学5・6年生、中学生、高校生の皆さん、お待ちしています!
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano

2010年02月03日
教材作成中☆
こんにちは。さよちゃんです。
国公立大入試2次試験の出願が締め切られましたね。
3日午前10時までの志願者数は44万4466人。募集人員に対する倍率は4.4倍だとか。(時事通信)
この不景気で国公立大が人気のようです。
私は今年、大学受験生は担当していませんので少し気が楽なのですが、高校受験生は2人ほど家庭教師指導しています。2月に入りいよいよ受験が迫ってきたので、過去問をやったり苦手分野を克服したり、ラストスパートをかけています。
「受験間際は、理科や社会の暗記教科を集中してやると良い。」とよく言いますよね。
私の生徒も社会の歴史に苦戦しています。一つひとつの事柄についてはよく理解していても、断片的にとらえてしまうと繋がりが見えてきません。
「複数の歴史的事柄を年代の古い順に並び替える」という問題を苦手とする生徒が多いのも、歴史の流れをつかめていないからでしょう。歴史もドラマのようにストーリーの展開を楽しめばいいと思うのですが、どうしても「勉強」になってしまうようです。
おすすめの学習方法をいくつかご紹介します。
やるやらないは、あなたの自由ですよ!
まずは、100円ショップで売っている単語帳を利用して覚える方法。これ、オススメします。
自分で作った方が覚えますが、見本としてちょっと作ってみました。

「はい!これを時代の古い順に並べてください!」とやれば立派なクイズです。
裏に年代が書いてあるので、すぐに答えあわせができます。
中学の歴史年代くらいなら、あっという間に覚えられます。
それから歴史マンガ。色々あります。ザックリと流れをつかむだけならコレで十分です。

年表を自分で作って(面倒ならコピーして)、自分の部屋だけでなくトイレや洗面所など、目に付くところに張っておけば自然に覚えます。
最後に仕上げとして入試問題にチャレンジしてみてくださいね。

頑張って!!受験生
国公立大入試2次試験の出願が締め切られましたね。
3日午前10時までの志願者数は44万4466人。募集人員に対する倍率は4.4倍だとか。(時事通信)
この不景気で国公立大が人気のようです。
私は今年、大学受験生は担当していませんので少し気が楽なのですが、高校受験生は2人ほど家庭教師指導しています。2月に入りいよいよ受験が迫ってきたので、過去問をやったり苦手分野を克服したり、ラストスパートをかけています。
「受験間際は、理科や社会の暗記教科を集中してやると良い。」とよく言いますよね。
私の生徒も社会の歴史に苦戦しています。一つひとつの事柄についてはよく理解していても、断片的にとらえてしまうと繋がりが見えてきません。
「複数の歴史的事柄を年代の古い順に並び替える」という問題を苦手とする生徒が多いのも、歴史の流れをつかめていないからでしょう。歴史もドラマのようにストーリーの展開を楽しめばいいと思うのですが、どうしても「勉強」になってしまうようです。
おすすめの学習方法をいくつかご紹介します。
やるやらないは、あなたの自由ですよ!
まずは、100円ショップで売っている単語帳を利用して覚える方法。これ、オススメします。
自分で作った方が覚えますが、見本としてちょっと作ってみました。

「はい!これを時代の古い順に並べてください!」とやれば立派なクイズです。
裏に年代が書いてあるので、すぐに答えあわせができます。
中学の歴史年代くらいなら、あっという間に覚えられます。
それから歴史マンガ。色々あります。ザックリと流れをつかむだけならコレで十分です。

年表を自分で作って(面倒ならコピーして)、自分の部屋だけでなくトイレや洗面所など、目に付くところに張っておけば自然に覚えます。
最後に仕上げとして入試問題にチャレンジしてみてくださいね。

頑張って!!受験生

☆☆☆☆☆家庭教師のご紹介もしています☆☆☆☆☆
アイウィル事務局までご連絡ください。
電話 026-264-2070
メール iwill_info@yahoo.co.jp
Posted by アイウィル at 23:59│Comments(0)
│勉強法