★「アイウィル学習室」の開催日は、左のカテゴリー最上段「予定」でチェックできます。小学5・6年生、中学生、高校生の皆さん、お待ちしています!

★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano

2020年05月21日

オンライン会議☆

おはようございます♪
さよちゃんです☆


長野は緊急事態宣言が解除され、学校は長かった休校期間がもうすぐ終わります。
来月の授業再開が待ち遠しいですね。

給食のありがたさも改めて感じました。
本当に長かった……

家族と過ごす時間が増えたことで、見えてきたこともあります。
ずっと仕事中心の生活をしてきましたが、これからはお家時間も大事にします。

そして、やりたいことはできるときにやっておこうと思います。
コロナ対策もそうですし、大きな災害に備えて準備することも。

急に活動を制限されることが、これからも起こるでしょう。
だから、今のうちに出来ることをやりましょう。

生徒の皆さんは、やはり勉強!
やっと友達と一緒に勉強できますね。
先生や友達とのつながりも大切に。

オンラインでつながることもできるようになってきましたが、登校できるようになったら場の空気を感じながら勉強できます。

部活や生徒会なども、すぐには無理かもしれませんが、再開が楽しみですね。
体を動かして、心身ともに元気に過ごしましょう!

*****************************

さて、私はと言いますと……
頑張りましたよ!

NPOの総会資料を作成して、無事に総会を開きました。
今回は、会議室とメンバー宅に分かれてZoomでオンライン会議をしました。
リモート参加したいというメンバーがいて、決まったのですが、ほとんど初心者ばかり!

でも案外できてしまうものですね。
主催者がURLを送って会議に招待すればいいというのはわかっていたので、あたふたしながら適当にやってみたらできました(笑)。

ただ、wifiの環境がないと厳しいですね。
通信量が多く、電池の消耗が激しいです。
(ふれあい福祉センターでもwifiが使用できるようになると助かります…)

スマホよりも画面の大きいPCやタブレットの方がいいかも。
ファイル共有やホワイトボード機能も興味があるので、段々と覚えていこうと思います。

「習うより慣れよ」ですね☆

総会が終わったので、あとは各機関への報告を頑張ります!


***** お知らせ *****

5/18より、ふれあい福祉センターが利用可能となりましたので、

5月23日(土)の「アイウィル学習室」は開催します。

感染症拡大防止のための対策はとります。
参加希望の方は、マスクをしてきてくださいね。







☆☆☆☆☆家庭教師のご紹介もしています☆☆☆☆☆    アイウィル事務局までご連絡ください。        電話  026-264-2070   メール iwill_info@yahoo.co.jp
同じカテゴリー(日記)の記事画像
春休み☆
【予定】2023年7~9月☆
信州新町にお越しくださいね☆
分散登校☆
GWどうしてた?☆
旬の食材☆
同じカテゴリー(日記)の記事
 春休み☆ (2024-03-23 06:00)
 【予定】2023年7~9月☆ (2023-07-02 06:00)
 15秒前☆ (2022-01-22 06:00)
 信州新町にお越しくださいね☆ (2021-04-16 06:00)
 大雨で☆ (2020-07-10 06:00)
 分散登校☆ (2020-05-12 06:00)

Posted by アイウィル at 06:00│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。