★「アイウィル学習室」の開催日は、左のカテゴリー最上段「予定」でチェックできます。小学5・6年生、中学生、高校生の皆さん、お待ちしています!

★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano

2023年07月02日

【予定】2023年7~9月☆

おはようございます。
さよちゃんです。

6月23日に、長野市七二会(なにあい)にある「旧七二会小学校笹平分校」へ行ってきました。

長野市の教育支援センター(不登校生の居場所)に通う子どもたちや関係者に向けて、アイウィルの理事長が野菜についての講演をすると聞いたので、見学させていただきました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
(昔、ボランティアでお世話になった先生もいらっしゃいました♪)
責任者の方からSNSへの写真掲載の許可をいただいたので、少し紹介しますね。

※教育委員会の公式発表に基づいたものではありません。
私見が多分に入ります。

皆さん、「ササランド」はご存じですか?
6/22付の信濃毎日新聞にも記事が出ていましたね。
来年度、この場所に不登校や不登校傾向にある小中学生の居場所ができるそうです。
長野市教育委員会が開設を計画している教育支援センター(旧:中間教室)です。

【予定】2023年7~9月☆

【予定】2023年7~9月☆

長野市の中心市街地からも近く、自然豊かな場所にあります。
(長野駅から車で20分くらいでしょうか)
信州新町や中条からも近いです。

建物の中に入って、まず感じたのは「きれい」「明るい」「広い」ということ。
しばらく書類や資料の保管場所として使われていたようで、片付けや掃除が大変だったそうですが、木のぬくもりが感じられて居心地のいい空間でしたよ。
写真からも伝わりますか?

【予定】2023年7~9月☆

【予定】2023年7~9月☆

【予定】2023年7~9月☆

この場所で、当法人理事長のケイドウ先生が、45名ほどの小中学生や保護者、教育委員会の関係者の皆さんに野菜作りの話をしました。(ケイドウ先生は農業の傍ら寺子屋を運営し、家庭教師もやってしまうパワフルな先生です!)

この日は天候が悪くて野菜の収穫体験は中止になってしまいましたが、皆さんはケイドウ先生の話を興味深く聴いていらっしゃいました。

【予定】2023年7~9月☆

家族経営で100aほどの面積に年間80種類ほどの野菜を栽培していること
野菜は化学肥料を使わず無農薬で栽培していること
光合成や微生物の働き、野菜の持つ生命力についてなど

子どもたちにも分かりやすい言葉で説明していてさすがでした。
そして何より、野菜の話をしているときのケイドウ先生は「楽しそう」でした。
これはすごく大事なことで、子どもたちに野菜や農業に興味を持ってもらうことができたのではないでしょうか。皆さん飽きることなく真剣に聞き入っていました!(私が言うと偉そうですね。スミマセン)

************************************

中間教室には、10年ほど前に見学に行ったことがあります。
そのときは、先生が1名いらっしゃって、数名の小学生が静かに勉強をしていました。
教育学部の学生さんも実習か何かで来ていたかもしれません。

当時は、長野市のHPにも写真入りで施設の外観や活動の様子が掲載されていたと記憶しています。
今は、開設場所の一覧表があるだけなのかな。

現在、長野市は7か所の教育支援センターで不登校の小中学生を受け入れているそうです。
1か所あたりの定員は10名で、1か所につき
担当の先生は1人とお聞きしました。
登録者数が多いため、新たに長野市の西側に開設することになったようです。
(新しい支援センターは定員が50名とか。)





ここからは、家庭教師の経験から、少し書かせていただきますね。

中山間地の小中学校は少人数のため、1学年1クラスで保育園からずっと同じメンバーで過ごしています。だから、クラス替えがありません。
みんな仲が良いときはいいのですが、クラス内の人間関係がうまくいかなくなったときは、居場所がなくなってしまうことも。

習い事などの活動場所も少ないので、学校外で子ども同士が交流する機会が少なく、不登校生は孤立しやすいのです。
だから、田舎であるほど、中間教室のような居場所は必要だと思っていました。

私たちは家庭教師なので、生徒さんのお宅まで伺いますし、個々の希望に合わせて学習を進めることができます。
ときには相談相手になることもあります。

出来ないことは、「思い切り体を動かすこと」かな。
コロナ禍になってから、特に感じていた生徒さんの運動不足。
家に閉じこもりがちな不登校生には、散歩をするようにすすめています。

だから、このような施設は、居場所としても大事だと思いますが、子ども同士で野球やサッカーやドッジボールなどのスポーツが出来るという点でも魅力的です。
私は、子どもたちが元気に走り回る姿を見たいです。

さらに、ここに来られない子は、アバターを作ってメタバース上で交流できるそう!
私は詳しくないのですが、教え子に聞いたらみんな知っていました。楽しみですね♪



夏休みに、親子向けの現地見学会もあるそうです。(申し込み期限は7/7です。すぐですね。)

開催日は 7/28(金)と7/29(土)のどちらか
会場は 旧七二会小学校笹平分校(長野市七二会己14-4)
内容は 施設の説明、子どもたちの過ごし方の紹介、マインクラフト体験など

詳しいことは、長野市教育委員会に問い合わせてみてくださいね!



************************************

3ヶ月先までの予定を載せます。

【アイウィル学習室】*自習型指導教室(500円/回)

長野市ふれあい福祉センター
(部屋は毎回変わりますので、エレベーター横の掲示板でチェックしてね。)

原則として第2・4土曜日(会場予約の関係でお休みのときもあります。)
午後1時~6時(時間内は入退場自由)
7月8日・7月22日・8月12日・8月26日・9月9日・9月23日




*中古参考書を欲しい方に差し上げます。先輩方が寄付してくださったものです。


【予定】2023年7~9月☆

(写真は2022年9月撮影)

感染症対策をとっています。
飲み物を持参してください(自動販売機もあります)。


◆対象は小学5,6年生、中学生、高校生です。

特別なカリキュラムはないので、図書館のように自分の好きな教科の学習ができます。
教材も自由なので、教科書や問題集などをお持ちください。

基礎から学び直したい子も大歓迎!
対象学年のテキストでなくても構いませんよ。

予約や事前申し込みは必要ありませんが、小中学生は初回のみ保護者の方がご同伴ください。



【出張学習室】

★公立の小・中学校へ学習支援ボランティアを派遣しています。
学校の先生方の補助的な役割です。

★長野市から「長野市生活困窮者学習支援事業」の業務委託を受け、学習支援の必要な児童生徒のお宅を月に2回訪問しています。

学習支援といっても内容は多岐に渡ります。
家庭学習の定着や進路実現に向けてのアドバイスなど、経験豊富なプロ家庭教師だからこそサポートできると自負しています。

ただ今、小中高生の学習指導ができる講師を募集しています。
興味のある方は、アイウィル事務局へお問い合わせください。


*「出張学習室」は、不登校や集団指導に馴染めない子だけでなく、通塾が困難な子どもたちに学習の機会を提供するために実施しています。最近では、学校関係者からの依頼も多くなりました。
団体やグループ単位でのお申し込みをお願いしています。

★★★家庭教師の依頼を検討中の方や、「アイウィル学習室」や「出張学習室」について詳しく知りたい方はHPをご覧ください。
http://iwill.yu-yake.com★★★






☆☆☆☆☆家庭教師のご紹介もしています☆☆☆☆☆    アイウィル事務局までご連絡ください。        電話  026-264-2070   メール iwill_info@yahoo.co.jp
同じカテゴリー(予定)の記事画像
【予定】2024年10~12月☆
【予定】2024年7~9月☆
【予定】2024年4~6月☆
【予定】2024年1~3月☆
【予定】2023年10~12月☆
【予定】2023年4~6月☆
同じカテゴリー(予定)の記事
 【予定】2024年10~12月☆ (2024-10-08 06:00)
 【予定】2024年7~9月☆ (2024-07-04 06:00)
 【予定】2024年4~6月☆ (2024-04-05 06:00)
 【予定】2024年1~3月☆ (2024-01-11 06:00)
 【予定】2023年10~12月☆ (2023-10-06 06:00)
 【予定】2023年4~6月☆ (2023-04-05 06:00)

Posted by アイウィル at 06:00│Comments(0)予定日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。