★「アイウィル学習室」の開催日は、左のカテゴリー最上段「予定」でチェックできます。小学5・6年生、中学生、高校生の皆さん、お待ちしています!
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano
★facebookページ作りました。 アイウィルの活動内容や詳しい情報がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/iwillnagano

2020年04月28日
旬の食材☆
おはようございます♪
さよちゃんです☆
田舎暮らしのいいところは、食べるものには困らないことです。
この辺も、お米や野菜を作っている兼業農家が多いです。
我が家は畑も田んぼもやめてしまいましたが、野菜は親戚や近所の方から頂くことも多いので、本当に助かっています。
ほうれん草をダンボール箱いっぱい頂いたときは、クリームパスタとカレー、卵とじ、ゴマ和えなど、たくさん作りましたよ。
この時期には旬の食材も!
実家が徒歩数分のところにあるのですが、敷地内でなんと、ウド・フキ・タケノコが採れます!
写真は採れたてのタケノコです。

ウドは酢味噌和えと天ぷらに、フキは煮物に、タケノコはタケノコご飯とタケノコ汁にしました。
こういう田舎料理は得意です。
子どものころは山菜独特の苦みが嫌いでした。
でも、段々懐かしさを感じるようになりましたね。大好きです。
祖母や母の味を思い出しながら作ります。
ということで、すっかり休日モードになってしまったさよちゃんでした。
おまけに、とても眠いので、今日は短いですがこの辺で。
次回は30日に投稿します。
さよちゃんです☆
田舎暮らしのいいところは、食べるものには困らないことです。
この辺も、お米や野菜を作っている兼業農家が多いです。
我が家は畑も田んぼもやめてしまいましたが、野菜は親戚や近所の方から頂くことも多いので、本当に助かっています。
ほうれん草をダンボール箱いっぱい頂いたときは、クリームパスタとカレー、卵とじ、ゴマ和えなど、たくさん作りましたよ。
この時期には旬の食材も!
実家が徒歩数分のところにあるのですが、敷地内でなんと、ウド・フキ・タケノコが採れます!
写真は採れたてのタケノコです。

ウドは酢味噌和えと天ぷらに、フキは煮物に、タケノコはタケノコご飯とタケノコ汁にしました。
こういう田舎料理は得意です。
子どものころは山菜独特の苦みが嫌いでした。
でも、段々懐かしさを感じるようになりましたね。大好きです。
祖母や母の味を思い出しながら作ります。
ということで、すっかり休日モードになってしまったさよちゃんでした。
おまけに、とても眠いので、今日は短いですがこの辺で。
次回は30日に投稿します。
☆☆☆☆☆家庭教師のご紹介もしています☆☆☆☆☆
アイウィル事務局までご連絡ください。
電話 026-264-2070
メール iwill_info@yahoo.co.jp
Posted by アイウィル at 06:00│Comments(0)
│日記