食欲の秋☆
こんにちは。さよちゃんです。
今日も良いお天気ですね~♪
秋といえば…
食欲の秋!
栗のおいしい季節です。
写真は小布施町にある桜井甘精堂さんの栗きんとん♪
この時期、限定販売だそうです。
上品な甘さで大好きです☆
仕事で豊野に行った帰りに寄ってみました。
直営店の「栗の木テラス」さんには、なが~い行列ができていました
皆さん、モンブラン目当てなんでしょう。私も食べた~い!!!
でもでも…
最近、食欲が出てきて、お出かけも沢山するようになったら…
太った???
また、ダイエットしなきゃですかね~
masumiさんに相談しなきゃ☆
で、ダイエットにも健康にもいいという、
ノルディックウォーキングを始めることにしました。
11日。信州新町ウォーキングクラブ(?)の発足会!
皆、初心者ばかりです。誰でも気軽に参加でき、楽しく歩ける会になるといいな
信州新町の犀川沿いは、景色も良くて気持ちいい
今回の参加者は15名と一匹!
小学生から年配の方まで、幅広く楽しめます。
お話しながら歩けるし、ジョギングみたいに苦しくないからいいですね。
参加者の中には、ナガブロのブロガーさんが何人もいらっしゃいました♪
太陽クンもおりこうさんでした。
あ、横むいちゃった(笑)
安く購入できたmyポール
軽くて使い心地もいいです♪
車に積んで、仕事の前にあちこち歩いてます☆
皆さんも、一緒にいかがですか?
今回は、
数学クイズです。岐阜県高校入試問題からの出題。(一部省略)
中学2年生もやってみよう。連立方程式で解けますよ。
次の問題を読んで、あとの問いに答えなさい。
池のまわりに1周1000mのランニングコースがある。
Aさんは分速100mで走り、BさんはAさんより少し遅れて出発し、分速250mで走った。
このコースを何周か走る間に、BさんはAさんに何回かならび、追い抜いた。
ある地点Pで、BさんがAさんにならんだときの測定記録によると、2人の走ったそれぞれの道のりの合計は4000m、時間の合計は25分であった。ただし、コースの幅は考えないものとする。
Q.1 P地点までの2人の走ったそれぞれの道のりと時間を求めなさい。
Q.2 BさんはAさんより何分遅れて出発したかを求めなさい。
先日、お蕎麦の写真をアップしたら、ブログの訪問者が普段の2倍でした!(笑)
面白いので、今回も食べ物系を♪
次回は、先日の
アイウィル学習室の様子と、進路選択の仕方について、家庭教師の立場から書いてみたいと思います。お楽しみに♪
関連記事