善光寺☆

アイウィル

2010年01月03日 21:52

こんにちは。さよちゃんです。

皆さんは、新年のお参りは行かれましたか?
私はこれからです。少し落ち着いてからと思いまして…

長野といえば「善光寺」ですよね~!

暮れに、長野市市民公益活動センターさんを訪れたとき、先客の方がいらっしゃいました。
「生き甲斐文化研究所」のNさん。とてもお洒落で「ダンディー」という言葉がぴったりのおじ様(?)。お話も楽しくて、初対面の私にも善光寺にまつわる話を丁寧にしてくださいました。

長野駅から善光寺までの地図も作っていらっしゃいます。長野市内の本屋さんで200円で販売されているそうですよ。「ながの もんぜん町歩きトリビア地図」





(ブログ掲載の許可はとってあります。)
トリビアというだけあって、「へぇ~ 」と感心してしまう内容が盛り沢山。

今回は、この中から1つクイズを出しますね。
もちろん、Nさんからの許可はとってあります。
もっと知りたい方は、書店でお求めくださいね。

Q.善光寺から長野駅までは、昔の距離で「十八丁」あります。
これは約何kmでしょう。


年配の方にとっては簡単な問題でしょう。
生徒さん・学生さんのために、ヒントです。
(一尺=0.3メートル、六尺=一間、六十間=一丁)

<解説>
中央通りには、一から十八を刻んだ道標が「一丁」ごとにおかれています。
「十八」という数…阿弥陀如来さまの建てられた四十八本願の中でも、第十八願は本願成就の願・至心信楽(ししんしんぎょう)の願といわれ、すべての願が集約されているとのことです。












関連記事