愛育園祭☆

アイウィル

2014年11月04日 13:11

こんにちは。さよちゃんです。

またまたご無沙汰しています。
最近、色々な方面から声をかけていただいたり、アイウィル学習室や出張学習室に関するお問い合わせをいただくことが多くなってきました。

私たちの活動範囲は限られていますが、想いを同じくする方々や団体さんとの交流は楽しいものです。
色々勉強になります。

さて、今回は、出張学習室の訪問先をご紹介します。


ご縁があり、長野市篠ノ井にある児童養護施設「円福寺愛育園」さんで学習支援ボランティアをやらせていただいています。

私とみーみー先生とで、小学生と中高生を分担して指導しています。
隔週土曜日に、元気な子どもたちに会えるのが楽しみです♪

その愛育園で今月2日にお祭りがあり、お招きを受けたので、少しだけ顔を出してきました。












プライバシーに配慮して、写真は一部しか撮影しませんでしたが、園児の家族はもちろん、地域の方や学校の先生など、大勢の方がお見えになっていました。
開かれた施設はいいですね。もっともっと一般の皆さんに児童養護施設に足を運んでもらいたいです。

屋台も出ていましたよ♪
自分たちで用意したと思われる、フランクフルト・ポテト・わたあめなどをいただきました。
ごちそうさまでした~

午後は園児や職員の方々の発表です。
歌やダンスなど、きっと毎日頑張って練習したのでしょう。
皆が一生懸命練習に取り組んでいる様子が目に見えるような、すばらしい発表でした!

普段の学習風景だけではわからない、生き生きとした園児たちの姿をみると、日常生活の中の色々な場面で学び、成長しているのだなあ・・・と感じます。かわいいかわいい子どもたちの様子を見れてよかったです。

円福寺愛育園ホームページ
http://enpukuji-aiikuen.com/


関連記事はコチラ

2014/03/24
2011/10/19















【親愛なる読者の皆様へ】

連休中も仕事でした。家族サービスもしないといけないし、家事もそれなりにやらないといけないので、主婦は大変です
でも、去年忙し過ぎたので、今年は自分のペースで過ごそうと決め、無理はしないようになりました。

仕事と家事と育児と介護・・・
健康であれば、なんとかやっていけます。
このブログをご覧になっている方の中にも、悩みや不安を抱えながら頑張っている方がいるかもしれません。

自分一人で何でもかんでもやろうとすると、辛くなります。そんなときこそ周囲に頼ってくださいね。
相談できる人がいないときは・・・自分自身に語りかけてみましょう。

「あなたはどうしたいの?」


写真は自宅近くの公園です♪





関連記事