祝100回☆

アイウィル

2014年09月26日 12:01

こんにちは。さよちゃんです。

秋晴れの良い天気ですね~!
長野市内の中学校は文化祭の真っ最中。
みんな、いい思い出作ってね



明日は、「アイウィル学習室」があります。
なんと、記念すべき100回目!!!!!
文化祭で参加者は少ないかもしれませんが、みーみー先生&としちゃん先生がいますので、是非お越しくださいね。

長野市ふれあい福祉センターで午後1:00から夕方6:00までやっていますので、文化祭終了後でも間に合う方は是非!
すぐにテストもありますしね。
みんな頑張ろう!

そういう私は息子の最後の文化祭を見に行くためお休みです。
ごめんね~
こういうとき、頼りになる仲間がいると嬉しい♪お任せしちゃいます。


*******************************

アイウィル事務局には、普段いろいろな方から電話がかかってきます。

先日は、スクールソーシャルワーカーの方から。
「不登校生の学習支援のひとつとして、アイウィル学習室を紹介しますね。」という嬉しいお言葉が。
ありがとうございます!

また、先日初めて学習室に参加された生徒さんのお母様から。
「息子がすごく喜んでいました。毎日あればいいのに!と言っています。」
楽しく勉強できるのはいいことですね。ありがとうございます。

ときには、こんなご指摘を受けることも。
「月に1~2回の指導で学力をつけることができるか疑問です。しかも毎回来なくてもいいなんて…」
恐らく同業者の方でしょう。

そうですね。月に1~2回しか勉強しないのだったら、確かに難しいでしょうね。

ただ、私たちは、

解らないところを質問してほしい。
勉強の仕方を見つけてほしい。
やる気を出すきっかけにしてほしい。
楽しく学んでほしい。

色々な思いで運営しています。
単に、テストのため入試のため、点数を上げるために勉強するのではなく、「学びたい人」は「誰でも」通える場所を提供したいのです。
決まったカリキュラムもなく、毎回来る必要もない、制約のない学びの場です。

高校生でも中学の内容を学び直すことができます。
中学生でも、小数分数の苦手な子がいますが、さかのぼって指導します。
逆に、どんどん先の方まで予習することもできます。
自分のやりたいことを、自由に勉強できるので、楽しいのだと思います。

私たちは、普段は家庭教師の仕事をしていますが、「わかると勉強って楽しいね」「予習をしたから学校の授業がよくわかったよ」と感想を直接聞くことができます。個別指導のいいところですね。
アイウィル学習室は、家庭教師のように付ききりではないものの、似たような雰囲気を味わえる場所です。

生徒さんの頑張りは私たちの原動力になります。
これからも、アイウィル学習室をよろしくお願いします!

10月以降の日程は、またブログでお知らせします。
画面上部の「学習室日程」をクリックして確認してくださいね。







【親愛なる読者の皆様へ】

実家の稲刈りが終わり、脱穀を残すのみとなりました。
あ~体が痛いのなんの。笑

ブログを更新しないとな・・・
と思いながら、またまた1か月も放置してしまいました。
ごめんなさいね。私は元気よ~!

プライベートなことはfacebookに書くようにしているのですが、お友達にしか公開していないので、よかったらお友達申請してくださいね。
あ、本名知らない人は無理か(笑)

アイウィルのfacebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/iwillnagano





関連記事