ブログが変身☆

アイウィル

2014年02月23日 14:30

こんにちは。さよちゃんです。

皆さん、お久しぶりです!
お元気でしたか〜?

ブログ、しばらく更新していませんでしたね。
ごめんなさい。
家族の入退院が続き、バタバタしてました。

大雪も大変でした(泣)
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
雪解けが待ち遠しいですね




***********************************************************************

さて、昨日(22日)はアイウィル学習室がありました。
皆さん、雪が残る中お越しいただき、ありがとうございました!






半年ぶりに顔を見せてくれた子もいますし、須坂市や千曲市などの遠方から参加してくれる子もいて、感激です。
やっぱり、「勉強したい」という気持ちが大切ですね。

自宅にいて一人で勉強できる子はいいのですが、何かと気が散ってしまうので、こういう場所で皆でやるのもいいですよね。
「あの子いつも頑張ってる」「あんな難しそうな本読んでるし」という声も。
いい刺激となっているようです。

「発達障害があるんです」という生徒さんも時々いますが、自分のペースで出来ますし、学習をする上で問題になることはほとんどありません。
皆、頑張り屋さんなので、こちらもやる気と元気をいただいています。
いつもありがとうね!

アイウィル学習室は、勉強する意欲のある子供たちが誰でも学べる場として、2009年11月から月に1〜2回開催しています。
1回500円という利用料のため、塾や家庭教師の申し込みを躊躇している方にもオススメ!
面倒な入会の手続きもありませんよ。

勉強したい時に、教材を持ってきてくれればいいのです。
図書館もいいけど、静かにしなくてはいけないし、先生もいません。

その点、こちらはアイウィルに登録しているプロの家庭教師が3人もいます!笑
私さよちゃんもいますので、お気軽にいらしてくださいね☆

高校入試終了後の3/22の開催日からは、小学校5・6年生も利用できます!
これまでは中高生対象でしたが、兄弟での参加を希望するご家庭の要望にお応えするためです。

中1ギャップ解消にもなれば、という思いもあります。
新学期になって、GWが終わった頃から、環境の変化によるストレスとかで、登校をしぶるお子さんも出てきます。
私たちは、そんな生徒さんのお手伝いもしたいのです。
「頑張れ」というのは簡単ですが…いつもと変わらず接していくつもりです。

「ここに行けば、皆がいて、自分を受け入れてくれる」
そんなホッとする場所を作りたいのです。

ありがたいことに、学習室を訪れてくれる生徒さんは、自然とそんな優しさを持っています。
大人である私たちが何も言わなくても、いい距離感で接してくれています。
ここでお友達になった子もいるんですよ。

現代は競争社会!
他人を追い抜くことばかりを目標にしているからこそ、こんな「ゆるくて」でも「温かい」場所が必要なのではないでしょうか。
見学も自由ですし、親御さんも部屋の中に入ってきていただいて構いません。
「開かれた学びの場」ですから。

長くなりました。
久しぶりに想いを語ってみました。

このブログは、生徒さんや親御さんも読んでいらっしゃいます。
アイウィルや生徒さんのことも、プライバシーに配慮しながら書いているつもりですが、事実と違う点がありましたら、いつでもご連絡ください。

ブログのトップにお問い合わせのバナーも作りました。
オーナーメールでも構いません。
どちらも、事務局である私のところに届きます。

今後とも、アイウィルをよろしくお願いします。m(_ _)m








【親愛なる読者の皆様へ】


このアイウィルのブログですが、少しいじってみました。
バナーをつけたり、リンクを沢山つけてみたり、テンプレートを変えてみたり…
結構頑張ったでしょ(^_^)v

ぴあん先生にご指導いただきました☆
ブロホ講座について、詳しくはコチラ☟
http://cleanmade.naganoblog.jp/






関連記事