合格体験記

アイウィル

2021年03月16日 12:14

ケイドウです。

長野県の公立高校の入試も終わり、あとは合格発表を待つのみとなりました。

受験生の皆さんは一年間本当にお疲れさまでした。

新しい学校生活にきっとワクワクとした気持ちで、でも合否もちょっと心配という感じでお過ごしでしょうか?

私も今年は大学入試も含め、7名の受験生を学習指導しました。

全員合格を果たし重責から解放されました。
今はほっと一息ついているところです。

そんな中見事 慶応高校に推薦合格を果たしたYD君の事をお話ししたいと思います。

実は今から20年以上前に家庭教師で指導したMD君のお兄さんの息子さんがそのYD君なのでした。

このようなことはあまり事例がないことだと思うので私としても嬉しいことなのでした。

まずはYD君に 難関慶応高校に合格した体験記を書いていただいたので投稿したいと思います。

**********************

 私は中学一年生よりW先生にご指導いただき、この度慶應義塾高等学校に無事合格することができました。

 W先生には学校の定期テスト対策はもちろん、予習として受験対策まで幅広くご指導いただきとても感謝しています。

 W先生の授業では一つ一つの定理や公式、構文の証明方法や構造、時には高校の内容と関連付けて教えてくださるため、その場しのぎの学習ではなく、基礎を確実にするとともに、応用問題や複合問題にも対応できる学習をすることができました。

 この学習の積み重ねが受験の成功に繋がったのだと感じています。

今後はW先生から学んだことを大切にし、高校生活に励んでいきたいと思います。    YD

**********************

YD君は チェロの演奏でスーパーキッヅオーケストラに参加し、受験で一番大変な時期に、神戸まで何度も通い、指揮者佐渡裕氏の元でエイベックスからCDまで出した子です。

推薦で合格という事も当然という感じもします。
どんなに忙しくても、出された課題は完ぺきにこなすとても意志の強い子です。
宇宙の事や地質学にも関心を持つ知的好奇心に富んだ子でもあります。

高校大学と進む今後が楽しみです。
受験終了後も3月中は高校生の数学を指導中です。

関連記事